断捨離をすることで「今生きていくうえで十分な物を持っている」し「今幸せだな~ありがたいな~」って思うことが増えてきました。
買物しまくった独身時代
自分で働いたお金で自分の好きな物を買って、
好きな物を食べることが嬉しくていっぱい使いました。
残業の多い仕事で、事務でしたが月23万円くらい貰っていました。
5万円だけ貯金して、あとの18万円殆ど使っていました。
今から思うと恐ろしいほどの浪費。
友達とランチや旅行に行ったり、
服やアクセサリー、ブランドバックとよく買い物しました。
物は増えているのに、もっともっと欲しい。
買っても買っても次から次へと欲しい物が出てきて満たされない。
そんな生活をしていました。
子供が生まれて専業主婦へ。断捨離開始
3人の子供に恵まれ8年ほど専業主婦をしていました。
子供が増えて、出費も増えるのにお給料は増えない。
1人のお給料では厳しく節約開始。
節約でうまくいかない中こんまりさんの本に出合いました。
流されやすい&人の影響を受けやすい私なので即断捨離開始。
自分の部屋もほとんどの物を捨てて、
タンスとパソコンデスク、ボックス1つに。
夫のお酒のストックがこっそり写っていますが・・・
服もお気に入りを最小限。
沢山持っていたアクセサリーも本当に好きな物だけ残して後は手放しました。
関連記事 【目指せ!ミニマリスト】数少ないお気に入りのアクセサリーと収納
洗面所も物を減らしてスッキリさせたり。
本当にたーーーーくさん手放しました。
でも不思議と全然困らない。
ごくたまに「捨てて失敗した!」って物もありましたが、
そういう時はもっと気に入ったものを買い直し。
沢山捨てて、かつての物の半分以下になっても十分生活できています。
不思議ですよねー。
昔の豪遊していた時も楽しかったのですが、どこか満たされなかった。
今は数は少なくなったのに「私は必要な物は十分持ってる」って思えるようになりました。
数は減ったのに満たされていると感じられるようになり感謝が増えました。
昔は夫に対して心の中でかなり責めてました。
「もっとお給料あれば・・・」って。
今もたまに思うことはありますが、以前より格段に減って、
「毎日働いてもらえてありがたいなー」って思えるようになりました。
感謝できるようになったんです。
これも断捨離のおかげだなーって思います。
まとめ
・私は物が増えて物質的には豊かになれても、精神的に豊かにはなれませんでした。
もっともっと・・・って。
・断捨離を通して「今生きていくうえで大事な物は全部持っている」「ありがたいなー」って思えるようになった事で精神的に豊かになれた気がします。
今どこか満たされない・・・と感じている方は思い切って断捨離してみませんか?
本日もお読みいただきありがとうございました♡
シンプルだけど心豊かに暮らしたい!
暮らしを楽しむ
断捨離で心もお家もスッキリ♡
断捨離でゆとり生活