毎日ムシムシ蒸し暑いですね!
そんな中でも子供たちは学校、保育園から帰ってきたら外遊びに夢中。
毎日夕方の6時くらいまでザリガニとったり公園で遊んだりしています。
そんな時嫌なのが蚊!
虫よけスプレーをしていても刺してくる!
スプレーのかけていない顔とか、かかりが甘い足の甲とか刺してくる!
何のために奴らはいるんだー!
虫刺されには医者いらずの『アロエ』
わが家は夏前になると必ずアロエを購入します。

下の方の太い枝(?)から使っていくので下の方がなくなってます。
夏の終わりにはツルツルのアロエになります。
わが家は蚊に刺されたときはムヒではなくアロエの皮を切って、
アロエの汁を刺された箇所に塗ります。

とってもかゆかったのにしばらくすると気にならなくなります。
子供は蚊に刺されるとかきこわしてしまうこともありますが、
アロエを塗るようになってからそのようなことがなくなりました。
この時期外で遊んでいる子の足を見ると蚊に刺された跡が沢山ある子を見かけますが、
同じように遊んでいてもうちの子には跡がありません。
アロエを塗れば、ボコッと腫れることもないし、
1度塗っただけで痒がることがないのです。
アロエパワーってすごい!!
初めて子供が蚊に刺されて、義母がアロエを持ってきたときは正直「えっ!!」ってなりました。
それ、草だよ!!
何塗ってんの?!って。
だけど、今では手放せません。
バカにしてすみませんでした・・・。
本当に効果抜群なんです。
食べられるような植物の汁なので体にも優しいし、
かゆみもすぐに収まり、かきこわさないので跡も残らない。
子供たちが赤ちゃんのころから毎年愛用しています。
最近も毎日の様に切っては塗っています。
塗り終えて残ったアロエはラップに包んで冷蔵庫に入れています。
市販の薬よりも良く効くと私は思っています。
これからも悩まされる蚊による虫刺され。
だけどアロエがあれば大丈夫。
もし蚊による虫刺されが酷くお困りならお試しください。
本日もお読みいただきありがとうございました。


節約仲間がいっぱいで参考になりますよー
参加トラコミュ
主婦のつぶやき&節約&家事etc…