dポイントカードが読み込まれない、
そんな困った事ありませんか?
私はあります。
ローソンのLoppiで読み取りができなくなりました。
レジでカードをピッと読み込むことはできるのですが、
Loppiが通らない。
ローソンでポン活を精力的に行っている私にとっては死活問題(大げさすぎ)!
因みにポン活についてはこちら

その原因は磁気不良。
そうなったらdポイントカードを新しく作るしかありません。
目次
dポイントカードが磁気不良になったら?対処法
新しいdポイントカードを作りましょう
dポイントカードは同じ番号で再発行ができません。
dポイントはカード毎ではなく、
アカウントに貯まります。
ですので、再発行したカードは利用登録をするだけでOK。
ポイント移行は必要ありません。。
後から出てきますが、
ローソンのたまるよスタンプはカード毎に貯まるのでポイント移行手続きが必要です。
dポイントカードをゲットしよう
dポイントカードはローソンやマック等dポイントカードが使える店、
もしくはドコモショップで無料でゲットできます。

dポイントカード配布場所はこちら
dポイントカードの利用登録をしよう
dポイントカードの利用登録はこちら
画面真ん中あたり、「今すぐ登録する」ボタンをクリック。
対象のアクセス方法を選ぶ。

登録するをクリック。
dポイントカード番号とセキュリティコード入力。
dポイントカード番号とセキュリティコードはカード裏面にあります。
次へ→登録するボタンを押して登録完了。
ローソンのたまるよスタンプも移行可能
せっかく貯めたローソンのたまるよスタンプ。
こちらも移行可能です。
私は鬼滅の刃のハンカチをゲットすべくたまるよスタンプ50枚貯めました!
発行しようと思った矢先に磁気不良・・・・・
だけど、新しいdポイントカードを発行し、
たまるよスタンプも新しいカードに移して無事引換券発行する事が出来ました!
公式サイトはこちら
使えなくなったカードを削除しよう
使わなくなった磁気不良のカードは登録削除します。
登録削除はこちら
登録時と途中までは一緒です。
対象のアクセス方法を選ぶ。

ログインして下の方へスクロール。

削除してしまうとポイントが進呈されない可能性があるらしいので、
私は半年位は削除せず手元に持っています。
削除したいカードを選ぶ。
あっているか確認してOKなら「登録を解除する」ボタンをクリック。
これで磁気不良のカード登録が削除されます。
色々な場所で使えるようになってきたdポイントカード。
磁気不良になった場合は参考にしてください。