私は良くメルカリで本を中古で買います。
そして読み終わったら出品する。
そうやって読みたい本を買うより安く読んでいます。
メルカリで本や服等薄くて軽い物を発送する際は何で発送が一番安くなるか?
まとめたいと思います。
まずはメルカリって?って方はこちら。

よろしかったらご利用下さい。
招待コード:YXCPJW
目次
軽く薄手の物を最も安く送れるのは「ゆうゆうメルカリ便」!
実際私が本や薄手の衣料品を送る際使っているのはゆうゆうメルカリ便のゆうパケット。
・全国一律175円。
・匿名配送可能で宛名書きが不要
・ローソン、郵便局から発送可能
・追跡可能
・商品に何かあった場合保障あり
対応サイズは・・・
ローソンから発送
ローソンのロッピーでQRコードを「Loppi専用コードをお持ちの方」から読み込みます。

出てきたレシートを店員さんに渡せば必要書類を出力してくれます。
それを張り付けるだけなのでとても簡単。
本当に宛名書きが不要で発送の手間がグンと軽減されます。
対応コンビニが多い!らくらくメルカリ便
・全国一律195円。
・匿名配送可能で宛名書きが不要
・ヤマトの営業所、ファミリーマート、セブンイレブン、宅配便ロッカーPUDOで発送可能
・追跡可能
・商品に何かあった場合保障あり
対応サイズは・・・

「ゆうゆうメルカリ便」より20円高いのに、
送れる荷物の大きさが3.5㎝小さい!
その代りに発送可能店舗がセブンイレブン、ファミリーマート、ヤマト営業所と多い。
私は通勤途中にローソンがあるので「ゆうゆうメルカリ便」ばかり使っています。
セブンイレブンで発送
取引画面のバーコードをレジで店員さんに読み取ってもらうと、
必要書類が出力されるのでそれを貼り付けるだけ。
昔は良く使っていたけど・・・クリックポスト
以前はクリックポストばっかり使っていました。
164円→185円に値上げされて以来全く使っていません。
・全国一律185円
・ヤフーアカウントが必要、住所の入力、自宅プリンターでの出力が必要
・ポスト投函可能
・追跡可能
・商品に何かあった場合保障なし
対応サイズは・・・
住所の入力、プリンタでの出力、出した紙を切って貼付が面倒。
ゆうゆう&らくらくメルカリ便を知ってしまったらもうできない・・・・
定形&定形外郵便
・重さによって送料が変わる
・宛名書き必要
・ポスト投函可能
・追跡不可
・商品に何かあった場合保障なし
重さによって送料が変わってくるし、
切手も必要なので場合によっては郵便局に行く必要がある。
その上追跡不可で保証なし、
トラブルはできるだけ避けたいので積極的には使いません。
その他
ゆうメール、レターパックは送料が割高なのでメルカリでは使ったことがありません。
ゆうメールは重さによって送料が変わります。

レターパックも割高でイマイチ使い勝手が好きではありません。

まとめ
送料比較
送料比較 | |
---|---|
ゆうゆうメルカリ便 | 175円 |
らくらくメルカリ便 | 195円 |
クリックポスト | 185円 |
定形&定形外郵便 | 重さによる |
お値段では「ゆうゆうメルカリ便」が1番安い。
追跡、補償比較
匿名配送 | 追跡 | 補償 | |
---|---|---|---|
ゆうゆうメルカリ便 | 〇 | 〇 | 〇 |
らくらくメルカリ便 | 〇 | 〇 | 〇 |
クリックポスト | × | 〇 | × |
定形&定形外郵便 | × | × | × |
やはり「ゆうゆうメルカリ便」、「らくらくメルカリ便」が匿名配送、追跡、補償もありで優秀。
対応サイズ比較
対応サイズ | 長辺、短辺、高さ | 厚さ(高さ) |
---|---|---|
ゆうゆうメルカリ便 | 合計60㎝まで(長辺34㎝まで) | 3㎝ |
らくらくメルカリ便 | 31.2㎝×22.8㎝×2.5㎝まで | 2.5㎝ |
クリックポスト | 34㎝×25㎝×3㎝まで | 3㎝ |
定形&定形外郵便 | 郵便局のHP確認 |
「ゆうゆうメルカリ便」のほうが対応サイズが大きいので使いやすい。
・近くにローソン、郵便局があれば対応サイズも大きく、送料も一番安い「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめ!
・ローソン、郵便局がなく、
セブンイレブン、ファミリーマートがあれば「らくらくメルカリ便」かな。
上手に使えば欲しい物が安く手に入ったり、
要らない物を売っておこづかい稼ぎができます。
私は3年間で要らない物を処分して15万ほどのおこづかいになりました。
使えるようになるととっても便利ですよー!
よろしかったらご利用下さい。
招待コード:YXCPJW