貯金をもっと増やしたい!
もっと生活にゆとりが欲しい!
私も常日頃から思っていますが、
そう思った時に取れる選択肢は2つ。
節約と収入を増やす。
節約だけでは限界があるし、
収入を増やしても無駄づかいしていたらせっかく増やしても意味がない。
節約と増収の2つが必要ですが、収入を増やすってどうやるの?
すごく疑問で、今も答えは出ていませんが今やっていることをご紹介します。
基本は働き、収入よりも少ない金額で生活する
わが家の夫は会社員。
サラリーマンである以上大幅な給料アップは難しいですよね。
お給料を決めるのは会社ですから。
子供が生まれて約10年間専業主婦でいさせてもらいましたが、
4年前3番目の子を保育園に預けてパートで働き始めました。
夫のお給料を10万円上げるのは難しいですが、
私が働くことで世帯の月収は約10万円アップ。
後々正社員になれればもっとお給料を増やすことができます。
そして収入よりも少ない金額で生活できればお金は貯まります。
それが難しいのですが・・・
私が取り入れている節約です。
関連記事 300万の車を現金購入した私の節約術10選!
専業主婦でもできる事をする
不用品をメルカリ等で売る
断捨離で出た不用品をちょこちょこメルカリに出品しています。
不用品を処分できる上にお金がもらえるのでありがたい。
2015年から活用していますが3年で13万円ほどの売上がありました。

メルカリはスマホで写真を撮って、説明文を付けて出品、売れたら梱包、発送するだけの超簡単なスマホアプリです。
関連記事 メルカリで要らないものを出品 3000円のお小遣いゲット!
メルカリは本当に使いやすく、簡単です。
本来ならゴミ箱行きの物が多少でもお金になるので
気になる方は是非トライしてみてくださいね!
良かったら紹介コード使ってください。
紹介コード YXCPJW
クレジットカード、ポイントを上手に使う
私が持っているクレジットカードはリクルートカード、楽天カード、ガソリンスタンド(出光)のカードの3枚です。
リクルートカードは利用額の1.2%、
楽天カードは1%のポイントが還元されます。
もちろん年会費は無料。
今ポイントが現金以上の価値を持っている場合があるって知っていますか?
例えば、ポンタポイント。
ポンタポイントを使ってローソンのお試し引換券をゲットすればお菓子やアルコールを市販よりもお安く手に入れる事ができます。
関連記事 【節約一家の救世主】お菓子やアルコールをタダでゲットする方法
Tポイントならウエルシア薬局で毎月20日にTポイント使用で1.5倍の買物ができます。
10000ポイント持っていたら15000円分が買えるのです。
メチャクチャお得ですよね。
楽天ポイントはバリアブルカードを活用してお得に手に入れて、
日常生活に必須なガソリンを少しだけお得に給油しています。
関連記事 【2018年最新版】ガソリン代の節約!「出光まいどプラスカード」×「楽天カード」が最強!給油方法も紹介
楽天証券でポイント(期間固定ポイントは×)を使って投資信託も購入しはじめました。
idecoも積立nisaも始めました。
少しづつ投資を取り入れていきたいと思っています。
ブログを始めた
ブログを始めて約1年半。
少しづつ収益を生んでくれています。
人に自分の気持ちを伝える事が苦手な私には「無理!!」って思っていましたが挑戦して良かったと思っています。
「ブログで生活!」は今のところ全然できませんがネットの可能性を感じています。
好きな事を発信して、
誰かの為になれて、
収益が発生するってありがたいですよね。
「自分の力で稼ぐことができるんだ!」ってブログから自信を貰いました。
日頃読んで下さっている皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
おわりに
収入を増やすってどうやるのかわからない。
検索すると怪しいのいっぱい出てきますよね。
まずは簡単な事から始めてみませんか?
メルカリやカードやポイントを上手に使うことも立派な収入増&節約になると思います。
本日は読んで下さりありがとうございました。
私も参考にしています!節約術★(ブログ村テーマ)
主婦のつぶやき&節約&家事etc…